Informationお知らせ
『桂高森S・Sレディースクリニック』通信
……………………………………………………………………………
3月18日(土):山川院長の1人診療となります。
3月11日、25日(土):千坂副院長の1人診療となります。
ご迷惑をお掛けしますが、ご了承の程よろしくお願い致します。
今年度の子宮がん検診(自治体検診)は終了致しました。
分娩予約を随時受け付けています。
分娩施設でお悩みの方、里帰り分娩をお考えの方、施設見学ご希望の方は [tel]022-777-1020[/tel] までお気軽にお問い合せ下さい。
インフルエンザワクチン接種のお知らせ
今期分のワクチン接種は、終了致しました。
……………………………………………………………………………
赤ちゃんとご家族の健康のため敷地内全面禁煙(駐車場内での喫煙も厳禁)となっております。ご理解、ご協力お願い致します。
各種がん検診、子宮頸癌予防ワクチンの接種を行っています。希望される方は、予約のうえご来院下さい。
当クリニックへ通院される妊婦さんの健診では、可能な範囲で4D超音波を行っています。
案内看板が少なくご迷惑をお掛けしています。不明な場合は、遠慮なくお電話(022-777-1020)下さるようお願い致します。
……………………………………………………………………………
桂高森S・Sレディースクリニック助産師通信
当院での出産の取り組み
~「自分で産んだ」を感じる自然分娩~
自然分娩は自然の陣痛発来を待ち、自然の流れに逆らわない、産婦さん・赤ちゃんにとって優しく無理のない出産方法です。
私たちは予め陣痛誘発や帝王切開を選択したほうが明らかに母児に対する危険性が少ないと考えられる場合を除いては、自然分娩が最善の分娩であると考えています。
当院の自然分娩はお母さんが本来持っている生み出す力、赤ちゃんの生まれてくる力を最大限引き出せるようお手伝いいたします。
★バースプラン作成
自分自身のしたいお産のイメージを具体的にし、バースプランを立ててみましょう。
お産のことを考えることにより、お産は自分のもの御夫婦のものと思うことができます。
★助産師外来(H28.5-始めました)
日常生活を見直し、お産に向けての心と身体の準備を行うことで、妊婦さん自身が「自分で産む」という気持ち作りのお手伝いをします。
★母親教室(H28.5-内容が変更になりました)
母親教室では、お産の時には体はどう変化するのか、赤ちゃんはどのように降りてくるのか、陣痛はどのように痛むのか、どうすればそれを自覚し耐えることができるのか、産婦さん自身が理解し実践できる情報を提供します。
~母と子に寄り添う母乳育児支援~
母乳にはたくさんのメリットがあります。当院ではできるだけ多くの方に母乳育児を行っていただきたいと思いお勧めしています。
★出産直後からの直接母乳
出産は母児の出会いという感動的瞬間です。そして育児のスタートです。その時期にお母さんが出産後30分以内に母乳育児を開始できるように支援します。
赤ちゃんの生命力と無事終わった安堵感を体験できるでしょう。
★母児同室
お母さんと赤ちゃんが一日中、24時間一緒に居られるよう支援します。
早い時期からの授乳開始と赤ちゃんが欲しがるタイミングで何度も授乳することで、母乳の分泌が日々増加していきます。
★産後の育児フォロー
退院後も赤ちゃんのことおっぱいのこと不安なことがたくさんあります。
自信をもって長く続けられるよう育児の相談を行っています。
……………………………………………………………………………
母親教室にご参加ください!
当院で出産予定の方
母親教室の内容・名称が変更になります(平成28年5月~)
母親教室 中期→母乳・育児についての教室
妊娠期間いつでも受講可能です。
第1・3水曜日14時~
・母乳の大切さ・おっぱいの出る仕組み
・当院での産後の過ごし方・育児用品
・お母さんの体重管理などお話します。
母親教室 後期→お産の準備教室
28週以降の妊婦さん対象です。ご主人と一緒の参加をお勧めします。
第2・4水曜日 14時~
第3土曜日 14時~
入院の準備・お産の経過・出産までの過ごし方をお話しします。自分自身がしたいお産をイメージしてみましょう。
平成28年5月からの教室は、ヨガマットの使用を考えているので、足を広げられる格好でお越しください。
上のお子さんを連れてくる場合は、お子さんのお世話をできる方もご一緒していただけると助かります。
母子手帳・テキスト「あゆむ」をお持ちください。
受講希望の方は受付で予約してください。
……………………………………………………………………………
☆☆マタニティヨガのお知らせ☆☆
健やかなマタニティーライフの為にヨガを取り入れませんか?出産に必要な体力を養い、リラックスの方法を学びます。
対象:妊娠13週以降の当院で妊婦健診を受けている妊婦さん(出産直前までOK)。ただし、 始める前に妊婦健診時に医師に相談して下さい。
日時:毎月 第2、4木曜日
場所:当クリニック内
時間:14:00~15:30
講師:当院助産師(マタニティーヨガインストラクター)
定員:12名(定員になり次第締め切ります)
料金:1回500円
持ち物:母子手帳・飲み物・動きやすい服装
診療時間内に外来受付にて予約・支払いをお願いいたします。
……………………………………………………………………………
☆☆ママヨガwithベビー☆☆
赤ちゃんと一緒に参加できる産後ヨガクラス
・ヨガの呼吸法やアーサナを通して、心と体をリラックスさせ、産後の回復をサポートし、気持ちをリフレッシュさせていきます。
・産後のマイナートラブル「尿漏れ、腰痛など」の解消・予防から、産後の体力つくりなどをしていきます。
・赤ちゃんとの触れ合いながらポーズをとることで、親子のつながりを深めコミュニケーションをとっていきます。
・情報交換・お友達作りの場としてもお勧めします。
対象者:産後半年くらいまでのママと赤ちゃん(ハイハイを始める前まで)
参加条件:当院で出産、1カ月健診後で産後の回復が順調なママと赤ちゃん
持ち物:動きやすい服装・タオル・飲み物・赤ちゃん用のバスタオル・おむつ
場所:高森コミュニティセンター
日時:第2・4木曜日
時間:13:00~14:30
定員:10組(定員になり次第締め切ります)
料金:1回500円
診療時間内に外来受付にて予約・支払いをお願いいたします。
……………………………………………………………………………
早いものでクリニックがオープンして5年が過ぎました。2200人を超える赤ちゃんが誕生しました。これまで順調に診療することができたのも、当クリニックにいらして下さる全ての方々のおかげです。これからもスタッフ一同、より安全で安心感のある心地よい医療を目指し、皆さんの笑顔が溢れる素敵な空間を提供させて頂きたいと考えています。
……………………………………………………………………………
平成28年6月17日、記念すべき2000人目の赤ちゃんが誕生しました。すくすく育ったとても可愛らしい女の子です。
……………………………………………………………………………
平成26年5月20日、記念すべき1000人目の赤ちゃんが誕生しました。とても元気な可愛らしい女の子です。
……………………………………………………………………………
平成24年5月17日、記念すべき100人目の赤ちゃんが誕生しました。とても元気な凛々しい男の子です。
……………………………………………………………………………
平成23年11月1日、泉パークタウン高森地区(1丁目1-194)に
『桂高森S・Sレディースクリニック』がオープンし、診療を始めました。
11月7日、待望の赤ちゃんが元気に産声を上げました。
山川洋光先生を院長、千坂泰先生を副院長として、スタッフ一同、より安全で安心感のある心地よい医療を目指し、皆様の笑顔が溢れる素敵な空間を提供させて頂きたいと考えています。
生涯を通じた皆様のパートナーとして、遠慮なくご相談下さい。

クリニック外観

玄関エントランス/LDルーム(分娩室)/パウダーコーナー/一般個室
[googlemap lat=”38.33802086463123″ lng=”140.84386825561523″ align=”undefined” width=”480px” height=”300px” zoom=”14″ type=”G_NORMAL_MAP”]桂高森S・Sレディースクリニック[/googlemap]
診療時間:月・火・木・金:9:00-12:00 14:00-17:00
水・土:9:00-12:00