Profile医師ご紹介
医師ご紹介
当医院は、その時代、
地域のニーズにマッチした医療を追求し、
質の高い医療・思いやりのある医療を
こころがけております。
経験豊富な医師が、年代とともに変化していく
女性のデリケートな身体のケアを、
いつまでも健やかに過ごされるよう、
きめ細かくサポートする、
ホームドクターでありたいと考えております。
院長 遠藤 敦
ご挨拶
当院は産科、婦人科診療で地域医療の担い手として貢献しております。
妊娠や出産では、安心安全な医療に細心の注意を払い、家庭的雰囲気の中での医療を大切にしております。
開業して18年目の2024年3月11日に、当院での分娩件数は10,000件となりました。多くの出産のお手伝いが出来ましたこと、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
また、婦人科では、月経困難症をはじめ、女性の健康を総合的にケアするところであり、全ての年代の女性にむけての診察をしております。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
経歴
S.58.3 | 福島県立医科大学卒業 |
S.59.6 | 東北大学医学部産婦人科 |
S.59.7 | 秋田厚生連平鹿総合病院産婦人科 |
H.2.9 | 東北大学医学部産婦人科助手 |
H.3.10 | 仙台市立病院産婦人科医長 |
H.4.4 | 山形県立中央病院産婦人科医長 |
H.12.9 | 山形大学医学部産婦人科臨床教授 |
H.13.1 | 仙台社会保険病院産婦人科部長 |
H.17.7 | 新富谷S・Sレディースクリニック院長 |
資格
- 日本産婦人科学会 産婦人科専門医
- 医学博士 東北大学
- 日本臨床細胞学会 細胞診専門医
- 母体保護法指定医
- 母体保護法指定医NCPR(新生児蘇生法)Aコース認定
- 日本腫瘍学会会員
- 日洋会 会友
- 近代日本美術協会 準委員
副院長 櫻田 昂大
ご挨拶
2025年10月より、新富谷S・Sレディースクリニックで勤務を開始いたしました。
これまで東北大学病院産科に所属し、産婦人科医として「安心・安全で思い出に残るお産」を大切に診療を行ってまいりました。
母体の安全を守るため東北大学病院麻酔科で、赤ちゃんの命を守るため東北大学病院NICUでも勤務し、お産に関わる医療の核を徹底して学び、実践してきました。
また他地域での研修を通じて、新しい知見や技術にも触れ、日々の診療に活かしております。
私は宮城県北で生まれ育ち、この地の周産期医療に携わることを目標に歩んでまいりました。
地域の皆さまに信頼していただけるよう、これからも一人ひとりに寄り添った医療を提供してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年10月1日 櫻田昂大
経歴
H.27.3 | 愛知医科大学 卒業 |
H.29.4 | 愛知医科大学病院 産婦人科 |
R.3.7 | 東北大学病院 産科 医員 |
R.3.10 | スズキ記念病院 産婦人科 医員 |
R.5.7 | 岩手県立磐井病院 医長 |
R.6.4 | 岩手県立磐井病院 科長 |
R.6.7 | 東北大学病院 産科 助教 東北大学病院 麻酔科 東北大学病院 小児科 NICU |
R.7.10 | 新富谷S・Sレディースクリニック 副院長 |
現 | 東北大学病院麻酔科 非常勤医師 |
資格
- 医学博士
- 日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
- 母体保護法指定医
- NCPR(新生児蘇生法)インストラクター
- J-MELS(母体救命)インストラクター
- 緩和ケア講習会修了
- 臨床研修指導医